

論文・記事
-
- 2023年04月01日
「プランBの教科書」の書評が月刊コロンブスに掲載されました
-
- 2023年03月16日
読売新聞記事(行政のIT化)にコメントが掲載されました
-
- 2023年02月05日
Yahoo!ニュース記事「トヨタは「既にゲームに負けている可能性がある」 EV戦略の遅れに識者が警鐘「『プランB』は見えてこない」が掲載されました
-
- 2023年01月29日
Yahoo!ニュースにインタビュー記事「企業に必須の「プランB」、実効力を持たせるにはどうすれば 専門集団「悪魔の代弁者」の作り方」が掲載されました
-
- 2023年01月25日
「プランBの教科書」:ベストビジネス書(2022年下半期)第七位入賞
-
- 2022年12月17日
BSテレビ東京「石川和男の危機のカナリア」に出演しました。
-
- 2022年10月26日
日本経済新聞「経済教室・私見卓見」に寄稿しました。テーマは「核融合発電、事業化で遅れるな」です。
-
- 2022年10月24日
鳳凰新聞web版にインタビュー記事が掲載されました。テーマは「プランB」です。
-
- 2022年10月21日
「プランBの教科書」が週刊ダイヤモンドの書評に掲載されました
-
- 2022年10月19日
LuckyFM茨城放送「ダイバーシティ・ニュース」に出演しました
-
- 2022年10月19日
「プランBの教科書」が「TOPPOINT」で紹介されました
-
- 2022年10月15日
BSテレビ東京「石川和男の危機のカナリア」に出演しました。テーマは「「実用化へ号砲!次世代原発」です。
-
- 2022年09月30日
尾崎が委員を務める内閣府核融合戦略会議がNHKニュースで放送されました
-
- 2022年09月03日
「プランBの教科書」が週刊東洋経済の書評に掲載されました
-
- 2022年04月05日
共著論文が国際学会誌”Creativity and Innovation Management”に掲載されました。テーマは”The role of open innovation hubs and perceived collective efficacy on individual behaviour in open innovation projects”です
-
- 2021年08月04日
「SMBCマネジメント+(プラス)」2021年8月号巻頭にインタビュー記事が掲載されました
-
- 2020年07月27日
インタビュー記事「“ポストコロナ社会”創るベンチャー企業」が、公明新聞経済欄(2020年7月27日付)に掲載されました
-
- 2020年05月28日
ABEMA『Prime』に出演しました。テーマは「「出世したくない」ってなぜ? “出世したくない症候群”を当事者と考える」です
-
- 2019年12月05日
2019年 「オープンイノベーションにおける司令塔の役割」日本ベンチャー学会第22回全国大会会誌
-
- 2019年11月05日
2019年『オープンイノベーションにおける「ハブ」機能の重要性:富士フイルム“Open Innovation Hub”のケース分析』研究・イノベーション学会 第34回年次学術大会誌